声が出なくてピンチ!声が枯れた時に有効な対処法と予防法

歌手

歌った後に声が枯れることが多いなら要注意!しっかり予防と対策を!

声が枯れてしまうと、歌を思うように歌うことができなくなってしまい、もどかしい気持ちになりますよね。

声が枯れてしまう原因は、実にさまざまなのですが、もしも歌った後に声が枯れることが多い場合は要注意かもしれません。なぜなら歌い方の癖が原因で、声帯を傷めてしまっている可能性があるからです。

声が枯れて困ってしまうことが多いのなら、声が枯れた時の対処法や、声が枯れないようにするための予防法を事前に知っておくと、安心ですよね。

声が枯れる原因は?

多くの方は、風邪を引いた時などに、声がうまく出なくなってしまった経験を持っているのではないでしょうか?あるいは、カラオケなどで歌を歌った後や、スポーツ観戦などで声を出しすぎた後に声がかすれてしまったといった経験もあるかもしれません。

一時的な声枯れで時間の経過と共に治るものもあれば、病的な声枯れで病院で処置をしなければ治らない声枯れもあります。

原因1.声の出しすぎなどによる声帯の酷使

カラオケなどで大声で歌いすぎたような場合、声帯は酷使されることになります。また、それ以外にも歌手の方や教師の方などは、普段から仕事として声帯を酷使する機会が多いため、酷使した結果、声帯にむくみや炎症が起きて声が枯れる場合があるのです。

しかし、声枯れを繰り返す場合には「誤った声帯の使い方」をしてしまっている場合があります。例えば、赤ちゃんはどんなに泣いても声が枯れることはありませんよね?それは正しく声帯を使えているからなのです。

もしも歌手を目指している場合や歌手として活動している場合、あるいは声を使う仕事をしている場合に、声をたくさん出した後に声枯れを起こしてしまうことが多いのなら、一度声帯の使い方を見直してみる必要はあるでしょう。

原因2.過剰な喫煙・飲酒

もしも喫煙や飲酒の習慣があるのなら、それが声が枯れる原因になる場合もあります。多くのタバコに含有されているタールは、声帯に炎症を起こすため、過度に喫煙をすると結果として声帯が強い炎症を起こし、声が枯れる場合があるのです。

また、お酒も、特にアルコール度数が高い場合には、喉の炎症を引き起こす原因となります。歌などで声帯を酷使した上に、過度の飲酒や喫煙をしてしまうと、なおさら声が枯れやすくなるでしょう。声を使う仕事をしているのなら、過度な飲酒や喫煙は、大事な声を守るために避けたほうが無難と言えます。

原因3.病気による喉の異常

病気によって声が枯れる場合もあります。一般的に声が枯れる原因として多い病気は、風邪やインフルエンザなどでしょう。風邪やインフルエンザにかかった場合には細菌やウイルスの影響で喉頭炎という状態になり、声が枯れてしまうのです。しかし、風邪やインフルエンザが原因の声枯れは一過性のものなので、時間の経過と共に声は元に戻っていくでしょう。

一方、声を出す機会が多い場合に注意したほうが良い病気として、声帯ポリープや声帯結節があります。声帯ポリープや声帯結節は、声の使いすぎや、声帯に負担のかかる声の出し方をしている影響で、声帯に腫れ物ができてしまう病気です。

声帯ポリープや声帯結節が原因の声枯れの場合には、声枯れを治すために手術が必要になることもあります。長引く声枯れの場合には、一度医療機関を受診してみたほうが良いでしょう。

ほかにも、喉頭がんや甲状腺機能低下症(橋本病)、甲状腺がんも声が枯れる原因になる場合があります。

声が枯れてしまった時の対処法

声が枯れてしまったのなら、治るまでは基本的に「声を出さない」こと、つまり声帯を使わないことが一番大事になります。体にできてしまった傷や打撲による痣なども、その場所を酷使するようなことをしていたら、なかなか治りませんよね?声帯もそれと同じなのです。喉の調子が治るまで、人とも極力話さずに自宅などで静養するのが一番大事な対処法になります。

実際、声が命のプロのミュージカル俳優の方などは、舞台以外では喉を休ませるために、極力声を出さないようにしている場合もあります。それだけ、喉の休息は大事なことなのです。

とはいえ、誰とも話さずじっとしているわけにいかない場合もあるでしょう。そのような場合には、少しでも回復を早めるために以下の対処法を試してみることをおすすめします。

対処法1.喉を冷やす

声が枯れた時は、声帯が炎症を起こしてしまっている場合が多々あります。そのような時には、喉のあたりを物理的に冷やすことが効果的です。例えば、捻挫をしてしまったり、体をどこかにぶつけて打撲になってしまった場合にも、早めに冷やすと治りが早くなりますよね?それと同じ原理です。

ただし、氷では少し冷たすぎる場合があるので、冷湿布やタオルなどを水で濡らしたものを喉のあたりに当て、なるべく長い時間冷やすと効果的でしょう。

対処法2.加湿器やマスクで湿度を保つ

喉の調子が悪い時に、喉が乾燥してしまうと、症状がさらに悪化してしまう場合もあります。喉が弱っている上に乾燥していると、ウイルスなどが喉に付着しやすくなってしまうからです。また、回復を早めるためにも、適度な湿度は大事な要素になります。

喉のために適度な湿度は50%程度なので、部屋が乾燥している時には加湿器を設置すると乾燥を防ぐことができるでしょう。また、しっかり口周りを覆うことができる立体型のマスクも、喉の乾燥を防ぎ、回復を早めるためにはおすすめです。気にならないようであれば、喉が乾燥しがちな就寝時もマスクをつけたまま寝ると、より効果が期待できます。

加湿器がない場合やマスクをしたまま寝るのが苦手な場合には、お風呂にお湯を張り、浴室の扉を開けて寝たり、就寝時には濡れタオルを枕の脇に置いておいたり、洗濯物を部屋の中に干して寝たりすることで、部屋の湿度を高めに保つことも可能です。

対処法3.飴・トローチ・はちみつを舐める

声が枯れてしまった場合、のど飴やトローチを舐めるのも効果的です。殺菌効果がある飴やトローチなどは、風邪などによる喉の炎症を治めるために効果を発揮するでしょう。

一方、「はちみつ」も、喉の回復に効果を示すと言われています。中でもマヌカハニーという種類のはちみつは、高い殺菌作用や抗菌力を持つために、ニュージーランドの原住民たちの間では、薬として扱われていたほどです。

多くのマヌカハニーには、抗菌作用の強さを数値化した「UMF」や「MGO」の値が書かれています。これらの値が大きい程、高い抗菌作用が期待できるとされているのです。ただし、抗菌作用が強くなればなるほど、価格も高くなります。通常のはちみつに比較して価格は高いですが、いざという時のために常備しておくのも良いでしょう。

対処法4.こまめに水分補給する

こまめに水分を摂取することは、喉の保湿につながり、喉の回復を早めることが期待できます。外出する際などにも、お水やお茶などを持ち歩き、こまめに水分を摂取すると良いでしょう。

なお、シナモンやリコリス、ニレ樹皮などの、喉の粘膜を保護したり、喉をケアできる成分が含まれているお茶のティーバックも市販されています。そのような喉に良いお茶を水筒などで持ち歩き、こまめに口にすることも、声が枯れてしまった時にはおすすめです。

なお、声が枯れてしまっている時は炭酸飲料やジュースのような飲み物は、逆に喉を刺激してしまうために回復を遅らせてしまう可能性があります。もちろん、アルコールも喉の炎症をさらに悪化させる原因になってしまうので、声が枯れた時には飲酒は厳禁です。

対処法5.声帯までしっかりうがい

声帯までしっかり届くようにうがいをすることは、声帯の炎症を治めるために効果的です。上を向き、舌も上方に突き出すような形でうがいをすることで、声帯までしっかりと水分が届くようになります。

また、うがいをする時に緑茶を使用するのも、声が枯れているような時にはおすすめです。緑茶には、殺菌作用があるカテキンや、風邪予防効果のあるビタミンCが含まれており、喉の炎症を抑える効果が期待できます。ペットボトルのお茶でも構いませんが、自分でお茶葉からいれた方が、カテキン量も多くなるため、より高い効果が期待できるでしょう。

対処法6.響声破笛丸料を試す

声が枯れてしまった時には、プロの歌手や声優、舞台俳優の間でも愛用者が多いといわれる、響声破笛丸料という漢方を利用してみるのも一つの手段でしょう。響声破笛丸料は、声帯の酷使や無理な発声などによる声がれ、失声に効くと言われています。実際、声の調子が悪い時の必需品として、お守りがわりに持っている方も多い漢方です。

声が枯れてしまった状態で響声破笛丸料を服用すると、しっかり声が出るようになったという声も聞かれますが、傷んでいる状態が元に戻るものではありません。薬の助けを借りて声を出した分だけ、また声帯は消耗することになります。しっかりと喉の回復のためのケアをした上で、どうしても声が出ないと困るような場合には、響声破笛丸料を試してみると良いでしょう。

対処法7.病院に行く

あまりにも重症の声枯れや、全く声枯れが治る気配がない場合には、病院で診察を受けることをおすすめします。前述したように、声枯れは時間の経過とともに治る声枯れもあれば、しっかり治療しないと治らない声枯れもあるのです。

たとえば、ひどい声帯結節や声帯ポリープのように、声枯れを治すために手術が必要になるケースもあります。また、喉頭がんなどの早急な治療が必要となる病気が、声枯れの原因となっている可能性もゼロではありません。

大きな病気ではなかったとしても、早めに病院で治療を受けたり、適切な薬を処方してもらったりすることで、回復が早まる場合もあるでしょう。なかなか声枯れが治らなかったり、声枯れを何度も繰り返したりしている場合は、早めに病院に行ってみるのも有効な対処法です。

Read more
2 / 3

ピックアップ記事