オーディションに合格すれば歌手になれる!わけではない?

オーディション

歌手とは?音楽業界のオーディションとは?

歌を歌うこと職業にする人を歌手といいます。歌手に資格などの証明書はなく、そう簡単になれるものでもありません。

歌手になるための手段・方法はさまざまです。オーディションもその1つ。たくさんの人が夢を叶えるために努力し、頑張っています。

この記事では、歌手についてオーディションについて掘り下げて紹介していきます。自分の描いている歌手活動、オーディションの準備などの参考にしてみてください。

歌手とオーディションについて

プロとして歌を歌うことを職業とする人のことを「歌手」といいます。歌手は「歌い手」ともいいますが、現在はニコニコ動画やYouTubeなどの動画サイトを中心に「歌ってみた」というタイトルやタグをつけて、動画を投稿する人のことを指す言葉でもあります。こういった歌い手は、プロの歌手とは区別されます。

・シンガー:制作された楽曲を歌う仕事をする人
・シンガーソングライター:自分が歌う曲のほとんどを自らが作曲する歌い手。作詞のみの場合はここに含まれません。
・ボーカリスト:楽曲を声で演ずる人。少しややこしいかもしれませんが、シンガーとは分けられます。グループの中に複数のボーカルがいる場合、「リードボーカル:センターともいう、曲の全体的な流れを担当しリードする」「メインボーカル:曲の主要な部分やソロパートを担当」に分かれることもあります。

歌手の仕事とは

「歌手の仕事」と一口に言っても、アイドル歌手・演歌歌手・グループのボーカル、ボイストレーニングの講師・動画に投稿する歌い手など、さまざまです。

歌手を職業、仕事とする人には2つのタイプがあります。メディアなどでの露出を増やし知名度を上げて活躍するタイプと、目立った露出をしないで歌うことに専念するタイプです。

露出を増やし知名度を上げて活躍
・コンサート、ライブに出演
・テレビなどのメディアに出演
・CDのリリース

露出を控え歌うことに専念して活躍
・バックコーラス
・CM、PRソングを歌う
・仮歌シンガー(コンペや練習用のために、リリース前の楽曲を歌う仕事)

音楽業界の関係・仕組とは

次に音楽業界についてみていきましょう。音楽業界に属する会社には、それぞれ役割があります。

1. プロダクション(音楽事務所・芸能事務所):マネジメントを担当
アーティストの育成につとめ、専門家によるボイストレーニングやダンスなどを指導をします。養成所があるところもあります。レコード会社との契約を目指し、オーディションの手配なども行います。

2. レコード会社:楽曲の発売を担当
CDの宣伝・プロモーション、グッズなど販売の一手を担います。
レーベル:アーティストに合わせた企画・制作を担当
レコード会社傘下の、制作部門です。あらゆるアーティストの企画ができるよう、さまざまなジャンルのレーベルが存在しています。

3. 音楽出版会社:著作権関係を担当
レコーディングでの歌唱・演奏に関する権利を管理します。歌手は自分の楽曲の録音権・録画権・譲渡権・貸与権・送信可能化権などを持っています。楽曲を使用する際には歌手の許可を得ることが必要です。

歌手は上記に所属・契約し、歌を歌ってライブ・メディアに出演したり、その歌を収録したCDを販売したりして収入を得ます。

オーディションについて

歌手になるためのオーディションは、さまざまな主催者の下、テーマの下で開催されています。

主催者
・レコード会社(レーベル)主催
・音楽事務所(芸能事務所)主催
・音楽プロデューサーとイベント企画会社主催

テーマ
・アイドル系
・ダンスグループ系
・J-POPや演歌系

開催されるオーディションは多くありますが、合格率は限りなく低いと言われています。

Read more
2 / 3

ピックアップ記事